バックオフィス効率化支援

freee

クラウド会計が実現する
利益改善への貢献

クラウド会計システムの登場により、経理作業は自動化の時代を迎えました。
これまで支払いや売上、経費や給与など取引内容を1件ずつ手で入力していた作業がまったくなくなります。
これにより、「時間」や「コスト」が大幅に削減され、誰でもできて、ミスも発生しないなど、経理業務にありがちなお悩みを解決することができます。
ただし、クラウド会計システムにもデメリットがあります。そこで、導入することによるメリットとデメリットを簡単にご紹介いたします。

導入メリット

クラウド会計 税理士 会計事務所

スマホやタブレットから
かんたん作業
クラウド会計ソフトはインターネットがつながればどの端末からでも経理作業を行うことができます。すきま時間が経理作業の時間として有効活用できるようになります。

クラウド会計 税理士 会計事務所

取引明細を自動取得
銀行口座やカードの連携をすることにより、取引明細を自動取得します。毎回の手入力の手間が激減します。

クラウド会計 税理士 会計事務所

勘定科目の自動提案や仕訳ルール
を学習する機能が搭載(AI)
自動取得した明細に適用する勘定科目を自動提案した、一度登録した仕訳は自動学習してくれるので、経理担当者が同じような作業をする手間が省けます。

クラウド会計 税理士 会計事務所

他システムや周辺機器との
連動でレジ〆や集計を自動化
領収書を読み取るスマホアプリ、レジアプリ、請求書の読み取りスキャナーなどの周辺機器とクラウド会計ソフトの連動セッティングが可能であり、今まで時間を掛けていた業務と直接関連しない「間接業務」に係る時間を大幅に削減することが可能です。

クラウド会計 税理士 会計事務所

顧問税理士と簡単に
データ共有が可能
帳票・書類・帳簿を紙ベースで税理士に渡さず、電子データでやり取りして共有したい場合もクラウド会計が適しています。同じクラウド会計に対応している税理士なら、連携は非常にスムーズです。入力や転記などの税理士の手間が減るため、通常、手数料も安くなります。

クラウド会計 税理士 会計事務所

法改正への対応が不要
法改正による税率や控除額の変更などは、クラウド会計の提携業者が対応します。常に最新版のクラウドサービスを利用できるため、自社で法改正に対応する必要はありません。

導入デメリット

クラウド会計 税理士 会計事務所

システム操作に
慣れる必要がある
紙媒体や従来の会計ソフトに慣れている場合、最初は使いづらさを感じるかもしれません。また、常に最新版に自動更新されるため、画面や操作の仕様が突然変更されることもあります。

クラウド会計 税理士 会計事務所

導入時の設定が
難しい
クラウド会計の自動入力や自動仕訳は便利ですが、導入時に設定を行わなければなりません。
銀行口座やPOSレジなどと連携する必要があります。また、自社に適した自動仕訳のルールを設定するには、会計についての知識と経験が求められます。

クラウド会計 税理士 会計事務所

対応できない会計処理や
不得意がある
学校法人、社会福祉法人、宗教法人など対応できない業種があります。
また、現金取引が多い場合やクレジット会計をしていない場合なども、クラウド会計の導入に向きません。

クラウド会計 税理士 会計事務所

対応できる会計事務所が
少ない
クラウド会計は近年急速に普及してきたため、対応できる税理士が少ないのが現状です。法人の場合は特に、税理士なしで会計処理を完了させることは難しいため、ここがボトルネックとなってシステムを移行できない企業もあります。

クラウド会計 税理士 会計事務所

ランニングコストが
発生する
クラウド会計の契約方法は、月契約または年契約が一般的です。一方、インストール型の会計ソフトは、複数年使用しても、最初の購入以上に費用がかかることはありません(消費税変更時などバージョンアップが必要な場合は除く)。また、複数の会社を経営している場合、インストール型の会計ソフトでは追加費用は発生しませんが、クラウド会計ではその会社の数だけ料金を支払う必要があります。

クラウド会計システム
導入支援サービスの特徴

  • freee

  • 1.クラウド会計freeeに精通した会計事務所

      • ・当事務所は、freeeの認定アドバイザーです。freeeのクラウド会計を熟知しておりますので、安心してご依頼ください。
      • ・お客様の状況に応じてfreeeの必要な機能を選別し、導入後も効率的にfreeeを利用できるようサポートさせていただきます。

     

  • 2.クラウド会計を、お客様仕様にフルカスタマイズ

    • ・領収書を読み取るスマホアプリ、レジアプリ、請求書の読み取りスキャナーなどの周辺機器とクラウド会計ソフトの連動セッティングも全て行います。
    • ・スキャナー、レジ、iPadなどの周辺機器やアプリ設定もすべてサポートします。
    • ・お客様は何ひとつ悩むことなくお任せできます。
  • 3.丁寧な操作説明で導入後も安心

    • ・日々の会計データの入力作業から、出力の仕方、基本操作方法について丁寧に説明させて頂きます。
  • 4.充実したサービス体制

    • ・導入準備段階では、クラウド会計システムの申込から初期設定、他システムや周辺機器との連携までの一連を支援させていただきます。
    • ・導入後においては、操作方法等のレクチャーや入力方法のアドバイスだけではなく、1か月分の記帳代行を実施させていただきます。
  • 5.経営支援型会計事務所だからできる導入支援

    • ・取引先・品目・部門・メモタグ等を適切に設定し経営を見える化。様々な業種の経営支援を行ってきた経験から、それぞれの業務フローに適した設計をご提案することが可能です。

サービスの流れ

お問い合わせ 面談、お見積り 契約 現状分析・資金フローの把握 銀行口座・クレジットカード等の
同期設定
科目・タグ等のルール決め 取引登録の操作説明 売掛金・買掛金の消込操作 自動経理のプランニング 数値管理・レポートの
プランニング
継続的なフォロー(*)

(*)顧問契約予定がないお客様の場合、導入後3か月間の継続フォローをさせていただきます。

サービス料金(報酬)
について

年間売上高 導入期間 運用確認期間 顧問契約予定がない方 顧問契約者様(*2)
500万円未満 1か月 3カ月 34,100円 無料
1,000万円未満 50,600円 
3,000万円未満 82,500円
5,000万円未満 110,000円
1億円未満 2か月 180,400円
5億円未満 3か月 270,600円
10億円未満 330,000円

(*1)2021年4月1日の消費税における総額表示の義務化に伴い、上記料金は税込価格にて表示しております。
(*2)クラウド会計システム導入支援サービスの契約日から起算して1年間の税務・会計顧問契約が条件となります。税務・会計顧問契約を途中解約された場合は、「顧問契約予定がない方」欄のサービス料金を請求させていただきます。

よくあるご質問

クラウド会計システムの導入に向いている会社・業種について教えてください。

主に以下に該当する方についてはクラウド会計システムを導入することでメリットが最大限発揮されます。
お客様のご状況を把握した上でクラウド会計システムを導入すべきかどうか判断させていただきますので、お気軽にご相談ください。・設立したばかり。これから会計ソフトを導入する企業
・社長やその配偶者が会計ソフトの入力をしている中小企業
・レジと連動させたい飲食店や小売店
・美容系サロン(ヘアサロン、エステ、ネイル)
・現金やクレジットカード決済が毎日ある通販ビジネスやECショップ
・教育ビジネス、IT系やクリエイティブ系など仕入れがさほどない業種
・業種、ジャンル問わずこれまで100社近いお客様にご利用いただいております。
・特に設立したばかりの企業、社長や奥様が経理や記帳なさっている中小企業、個人事業のお客様


TOP